コンテンツへスキップ (Enter を押す)

すごいエクステリア工事コレクション

  • ホーム
  • お洒落で可愛い知的な雰囲気
  • 箱庭付きのエクステリア
  • 自宅で練習?打ちっぱなしの出来る庭
  • オープン外構におすすめのアプローチ演出法
  • 玄関とアプローチは統一感を持たせて
  • バイク保管庫は趣味のスペースとして活用できる!
  • バイク保管庫は大きめのサイズを買っておいたほうが良い

お洒落で可愛い知的な雰囲気

全館空調のある家に柏市でリフォームを叶えた私の家のエクステリアは木造建築用の防蟻材を使用していて角張っているものをたくさん置き少し知的な感じがするようにしています。色合いは白と黒で統一させスマートなふいんきになるようにしています。ドアは茶色にしており、入り口からは少し柔らかいような可愛い雰囲気が漂う感じを出しています。家の中の電気も外からわかるように白熱灯を使い暖かいイメージを持たせています。門を通った後に、レンガを使い道を作っているのでそこを通って入り口まで行けるようにしてあります。また道の両サイドには観葉植物や人形などをたくさん置いているのでお客様などが来たときに楽しめるようになっています。

門の色は少しアジアっぽい感じにしたいので黒を基調にした岩石のような素材を使い作っています。ガネーシャと言う象の神様が大好きなのでそれの置物もいくつか置いています。
入り口の横には車庫があるのですが、そこには二台の車が置けます。私は2つの車持っています。白色と黒色です。車庫が空いているときは中の車が見えるので家の雰囲気とマッチしてとても大好きです。
車庫の扉の色は黒色の網目状になる扉を使っておりそこから少し自分の車が見えるのも良いポイントだと思います。そして雨の日はその網目状の扉の上からもう1枚扉を閉めることができ車が汚れるのを防いでくれます。

お客さんが来るとわかっているときは、外から自分たちの車が見えるようにしておき少し自慢できるようにしてあります。また入り口に行くまでの道をしっかりと掃除しておきお客さんが来た時はきっと気持ちよく入室してくれると思います。
また、クリスマスのシーズンはイルミネーションやツリーの飾り付けもするため2階の窓にはクリスマスのシールなどを貼りクリスマスの雰囲気を家全体を使って作り上げています。その時家のタイルの色が白と黒を基調としているので、とても飾り付けもしやすく今のエクステリアに大満足しています。
これから子供ができ、玄関の前に置くものが増えていったとしてもこの外構なら満足の行ったエクステリアが完成すると思っています。

最近の投稿

  • 虫食いのウッドデッキをリフォームしました
  • 人気の高い人工木のウッドデッキ
  • ウッドデッキリフォーム3つのメリット
  • お庭のリフォームでガーデニングを楽しむ
  • 定期的に庭のリフォームをしています

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年7月
    • 2021年6月

    カテゴリー

    • ウッドデッキ
    • フェンス・テラス
    • ユニバーサルデザイン
    • 庭

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    © Copyright 2023年 すごいエクステリア工事コレクション. All Rights Reserved. The Ultralight | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.